誕生日&クリスマスに子どもに贈りたいプレゼントを厳選! ええ、完全に親目線です!!

ごりら

こんにちは! ごりら@goriluckey)です!!

子どもの誕生日やクリスマスにプレゼントを贈るのってなんだかワクワクしませんか!?

この記事では「3歳〜8歳ぐらいの子どもにおすすめのプレゼント」を紹介します。

小学校入学前〜低学年ぐらいって親目線で選べるプレゼントの範囲が広いと思うんですよね。

ほら、小学校高学年にもなると欲しいものを聞いても

むすこ

えっ? ゲーム、ゲーム!!

こんな感じになりますからね〜。(うちだけ!? )

将来はアーティスト!? クリエイティブな感性を育てるプレゼントを贈りたい

わたし自身が子どもの頃から絵やイラストを描くのが好きということもあって、子どものプレゼントにも画材を候補にすることがよくあります。

保育園・幼稚園に行くようになると絵を描く機会も増えますし、自分の子どもの作品を見て

ごりら

やばい…うちの子、めちゃくちゃ芸術的なセンスあるやん!!

と喜んだ親御さんはきっとたくさんいるでしょ!?

子どものクリエイティブな感性を伸ばすのにおすすめのプレゼントを紹介しますね。

絵を描くのが好きな子ども向けのおすすめプレゼント
  • FABER CASTELL(ファーバーカステル)の水彩色鉛筆
  • Schwan-STABILO(スワン・スタビロ)の蛍光マーカー
  • アイロンビーズ

FABER CASTELL(ファーバーカステル)の水彩色鉛筆

「FABER CASTELL(ファーバーカステル)」はドイツの筆記具ブランドで、創業はなんと1761年というものすごーく歴史のある会社なんですね。

ちょっと違ったプレゼントをしたいという人にはぴったりなバックグラウンドですよね。

そのファーバーカステルが製造してる「水彩色鉛筆」が子どものプレゼントにおすすめなんです。

ファーバーカステルの水彩色鉛筆

水彩色鉛筆のことは実はわたしは知らなかったんです。

ふつうの色鉛筆と同じように色を塗った後に、筆で水を塗ると絵の具のようににじむんですね。

写真だとちょっとわかりにくいかも知れませんが、色鉛筆で塗った花びらの色がにじんでやさしい雰囲気になっています。

水で濡れたところが良い感じに!?

水彩色鉛筆だと、小さな子どもでも着色しやすいですし、水を塗った後に変化するようすは子どもにも感動があるんですよね。

むすめ

わー!! すごい!!

色鉛筆の描きやすさで、水彩絵の具で描いたような表現にふれることができます。

子どもがまだ小さい時は家で絵の具を使うのはちょっと怖いですが、水彩色鉛筆なら親としても安心ですよ!

ごりら

もちろん、水を塗らなくてもOKです!

Schwan-STABILO(スワン・スタビロ)の蛍光マーカー「BOSS ORIGINAL」

「Schwan-STABILO(スワン・スタビロ)」もファーバーカステルと同じくドイツの筆記具ブランドとして知られています。やはりスタビロも1855年創業の歴史ある会社なんですねー!

実はこのスタビロ、ある製品を世界ではじめて発売した会社でもあるんです。それがこちら!

蛍光ペン

そうなんです! スタビロは世界初の蛍光ペンを発売した会社なんですね!!

ですが、もしかすると「蛍光ペンをプレゼントする」ということに違和感を持つ人もいるかも知れませんね。

わたし自身も蛍光ペンと聞くと受験勉強を連想してしまうぐらいなので、確かに小さな子ども向けのプレゼントとしてはふつうは選択肢にならないと思います。

ですが、スタビロのInatagramの公式アカウントを見ると、蛍光ペンのイメージが変わりますよ! ほら!

STABILOさん(@stabilo)がシェアした投稿

特にパステルカラー(6色)で色を塗るとすごくやわらかい雰囲気になります。水彩絵の具で塗ったような仕上がりになるんです。

うちの娘もイラストのカラーリングをする時に使っています。

STABILOの蛍光ペンでカラーリング
ごりら

お手頃な値段なので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです!

パーラービーズ(アイロンビーズ)

イラストを描くのとは少し違いますが、絵を描くのが好きな子どもには「パーラービーズ」もおすすめです!

パイプ状のビーズを使っていろんなカタチをつくることができるんです。

パーラービーズ

プレートに並んでいる「ペグ」にビーズを置いていきます。ちょっと細かい作業になるので、5歳以上じゃないと難しいですかねー。

同じ色のビーズを並べる

好きなキャラクターをつくるのも楽しいです! パーラービーズは自分で図案を考えることもできますし、ネットで検索すると図案や作品例もたくさん見つかりますよー!

アイロンビーズのマリオ
ごりら

創造力が豊かに育まれそうですよねー!

頭を使いながら遊んでほしい! 創造力が豊かになる知育玩具をプレゼントしたい

正直なところ、子どもの教育には親の財布のヒモもついついゆるくなってしまいますよね…

いわゆる「知育玩具」に力を入れる玩具メーカーやおもちゃ屋さんも多く、たくさんの知育玩具が店頭に並んでいます。

店頭で知育玩具を体験できることもあって、子どもが楽しそうに遊んでいるようすを見ると

ごりら

あれ…うちの子、もしかしたら天才なんとちゃうか!?

と思いながら、その知育玩具を持ってレジに並んだことがある親御さんもいるんじゃないですか!?

まあ、でも、実際にできが良い知育玩具は大人も楽しめますし、デザインがおしゃれなのも多いですよね。

おすすめの知育玩具
  • KATAMINO(カタミノ)
  • LOGIQ TOWER(ロジックタワー)
  • 磁石タングラム

知育パズル「KATAMINO(カタミノ)」

フランスのギガミックが販売している「KATAMINO(カタミノ)」という知育パズルがおもしろいです。

カタミノは「対象年齢3〜99歳」として売り出されている知育玩具なんですね。

対象年齢は3〜99歳!!

遊び方は単純で、最大65マスあるボードの上に、いろいろなカタチをしたブロックを組み合わせて、きれいにマスを埋めるゲームです。

カタミノのセット内容
  • 木製ボード
  • ペンタミノ(5つの正方形でできたブロック): 12種類
  • 正方形のブロック(赤色): 5個
  • 正方形のブロック(茶色): 1個
  • 長方形のブロック(茶色): 2個

ごりら

なんと全部で36,057の組み合わせができるらしい!!

一番簡単なレベル3なら小さい子どもでもすぐにできます。このバーを動かすことでレベルを設定できるんですね。

レベル3
ごりら

大人もいっしょに夢中…いや、ムキになって楽しめますよ!

立体パズル「LOGIQ TOWER(ロジックタワー)」

「LOGIQ TOWER(ロジックタワー)」は全部で15個のピースがある立体型のパズルです。

棒のついた土台にピースを組み合わせていき円柱をつくるというシンプルなルールなんですが、なんと22,069パターンの解答があるんですね…!

LOGIQ TOWER(ロジックタワー)

対象年齢は8歳以上となっていますが、小さい子どもでも遊べるようにレベルの設定ができますし、仮にうまく円柱がつくれなかったとしても立体的にとらえる力がついていきますからね。

あと、わたしが気に入っているのはこの収納袋です。 遊んだ後はちゃんと片付ける、これも大切な教育ですよね!

付属の袋に収納できる
ごりら

子どものプレゼントにはおすすめなんですが、わたしはめちゃくちゃ苦手…

磁石タングラム

タングラムと言えば、もっとも人気のある知育玩具のひとつですよね。正方形がいくつかのカタチに分割されていて、それを組み合わせることでいろいろなシルエットをつくることができるおもちゃです。

タングラム

「磁石タングラム」はちょーっとふつうのタングラムとは違う仕掛けがあるんですよ!

ひとつは名前の通り、ひとつひとつのパーツが磁石でくっつくんですね。なので、縦に積み上げて遊ぶことができるんです。

垂直に組み立てて遊べる

さらに、青いブロックにはスイッチがあって、スイッチをONにするとブロックが光ります。で、青いブロックに別のブロックをくっつけるとそのブロックも光る仕掛けになっているんですね!

ブロックが光る!
ごりら

これが良い感じに光るんですよー!

動物が大好きな子どもにクオリティの高いプレゼントをしたい

特に娘が動物好きのようで(うちにはねこが4匹もいるにもかかわらず)「犬を飼いたい! 」と言ってたりします…

うちの場合はさすがに現実的ではないので、娘をなだめているわけですが

ごりら

動物が大好きなんて…うちの子はめちゃくちゃやさしい心の持ち主やないかー!

と思ってしまう親御さんは多いでしょうねー!?

動物に関連するおもちゃもたくさんありますが、ここでは親として子どもにプレゼントしたいおもちゃを紹介しますね。

動物が大好きな子どもにおすすめのおもちゃ
  • HANSA(ハンザ)のぬいぐるみ
  • アニア(フィギュア)

HANSA(ハンザ)のぬいぐるみ

「HANSA(ハンザ)」はオーストラリアの玩具メーカーなんですが、ぬいぐるみの製造工場はフィリピンにあります。

それはハンザがフィリピンの人たちの芸術的なセンスの高さを評価しているからなんですね。

ハンザのぬいぐるみは細部にいたるまでものすごく丁寧につくり込まれているんです。

例えばこの恐竜(スピノサウルス)の目や口のまわりの肉のつき方の表現を見てください! 専門家と連携して解剖学的に正しく再現されているかを検証しているそうですよ。

細部までていねいにつくられている

ハンザが販売しているぬいぐるみの数はなんと6,500種類もあるので、きっと子どもが好きな動物のぬいぐるみもあると思います。

ハンザのぬいぐるみは6,500種類!?
ごりら

うちにあるのは「スピノサウルス」と「ペガサス」…たぶんふつうの動物なら見つかるでしょう!

タカラトミーのアニア

動物好きな子どもに超おすすめなのがタカラトミーが販売している「アニア」です。

タカラトミーのアニア

アニアはパーツの一部が可動するのが特徴のフィギュアなんですね。例えばこのライオン(メス)は口が開きます。

ライオン(メス)は口が動く

これだけだと単なるよくできたフィギュアなんですが、アニアの最大の特徴は『小学館の図鑑 NEO』と連携していることなんですよ!

動物図鑑を見ながら遊べる
ごりら

フィギュアで遊ぶだけ、図鑑を見るだけ、これが組み合わさることで子どもの興味や理解が深まりそうです!

この記事のまとめ

この記事では「3歳〜8歳ぐらいの子どもにおすすめのプレゼント」を紹介しました。

誕生日やクリスマスのプレゼントには子どもが欲しいものを買ってあげたいというのもありますが、親目線で子どもの成長を願ってプレゼントするのも良いですよね!

3つのポイント
  1. 3歳〜8歳ぐらいの子どものプレゼントは親目線の選択肢がたくさんある
  2. 親目線で子どもの成長につながるプレゼントを探そう
  3. 良いものは大きくなっても使える(遊べる)

あなたの役に立つ!? 関連記事

子どもの誕生日やクリスマスのプレゼントにサプライズな演出を加えるなら「キャラレター」がおすすめですよー!

キャラレターは子どもに人気のあるキャラクターから子どもあてに手紙が届くというサービスなんですね。

さすがに小学生の娘には通用しないかな…と思って試してみたら、ビックリするぐらい食いついたんです!

目立つビッグボタン(リンクテキストにする)