その信号機、無駄無駄無駄無駄ァーーーーーッ
通勤途中にある信号機。この信号機が赤だろうが立ち止まる歩行者はほとんどいません。なぜなら3歩程度で渡れる道幅だから。この信号機って無駄やな〜と思い、信号機について調べてみました!
 コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)
コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)通勤途中にある信号機。この信号機が赤だろうが立ち止まる歩行者はほとんどいません。なぜなら3歩程度で渡れる道幅だから。この信号機って無駄やな〜と思い、信号機について調べてみました!
 コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)
コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)首都圏では朝のラッシュ時に「必ず座れる電車」が人気のようです。通勤電車ではゆっくり座りたいですよね。「必ず座れる電車」に続くサービスを妄想してみました。
 コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)
コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)ぶどう園で拾った2匹の子猫。今日は「くろまめ」と「みつまめ」を絵本風にご紹介。
 コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)
コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)ある日iPhoneに見なれない市外局番からの着信。留守番電話にはメッセージも吹き込まれていましたが、それも放置。数ヶ月後に再び着信があり、調べてみたらわかった事実とは!?
 コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)
コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)11月も半ばにさしかかるこの時期にもかかわらず、京阪電車の車内は送風でガクガクするような寒さ。いろいろと調べているうちに意外な事実が判明!
 コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)
コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)中学生、高校生の頃は自分の髪質や「テンパ」にずいぶん悩みを持ちました。ストレートヘアに憧れ、テンパをごまかすために実行した方法とは!?
 コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)
コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)子どもたちから「ゴリラ、ゴリラ!」と呼ばれることで生まれるコミュニケーション。子どもたちを見守る地域コミュニケーションは実はこういうところから始まるのではないかと思います。
 コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)
コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)人間ドックを受診しました。健康な身体を維持するために非常に大切な人間ドックですが、数ある検査の中から、勇気を出して、SMプレイを彷彿とさせる検査をご紹介いたします!笑
 コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)
コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)今年は2つのハロウィンのイベントに参加しました。実際に参加してみて感じたことを「もしも自分が町内会長になってハロウィンのイベントを任されたら?」というテーマで考えてみました!