
家族でユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に行って来ました。毎回パークを出た後に財布が受けたダメージの大きさに気づくんです…
今回は「USJのジュラシック・パークエリアにある『DISCOVERY RESTAURANT(ディスカバリー・レストラン)』」を紹介します。
いや〜どう考えてもパーク内のレストランって高いですよね…。
目次
マジで…!? USJはお弁当・飲み物の持ち込みができない
まずはココ、チェックしておきましょう。USJのパーク内でお弁当を広げてる人を見た時は「天才やっ!! 」と思ったんですが、正式にダメなんですね…
お弁当やお飲み物など飲食物の持込をお断りいたします。お弁当や飲み物など飲食物を持参された場合にはメインゲート(パーキング側)外側にあるピクニックエリアをご利用ください。
出典: 『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』
となると、やっぱりUSJで食事をする時はパーク内のレストランやフードカートを利用することになりますね…。
USJにはいくつかのレストランがありますが、わたしたちが選んだのはジュラシック・パークエリアにある「ディスカバリー・レストラン」です。
うちの娘が恐竜が大好きなんですよねー。

ディスカバリー・レストラン
ジュラシックパーク・エリアにある「ディスカバリー・レストラン」
ジュラシック・パークエリアには3つのフード&レストランがあるんですね。(2018年5月現在ロストワールド・レストランは団体客向けの貸切専用として
- フォッシル・フュエルズ
- ロストワールド・レストラン
- ディスカバリー・レストラン
ディスカバリー・レストランはエリアのゲートから入ると左側にあります。
- 「ディスカバリー・レストラン」の住所
- 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1-1-33 ユニバーサルスタジオジャパン
- 「ディスカバリー・レストラン」の地図
- 営業時間
- 11:00〜16:00
ここは映画『ジュラシック・パーク』に登場したビジターセンターを再現したレストランなんですね。恐竜たちが栄えた時代を思わせる背の高い木に囲まれています。

映画『ジュラシック・パーク』のビジターセンターを再現したレストラン
「ディスカバリー・レストラン」の店内の雰囲気
ディスカバリー・レストランの店内は中央に設置されているティラノサウルス(T-REX)の骨格模型が迫力満点!!

わーっ!! ティーレックスやー!!
うちの娘はもちろんテンション上がりまくりですが、カメラやスマホを向ける人も多い人気のスポットです。

ティラノサウルス(T-REX)の骨格模型
床にもジュラシック・パークのロゴがあったり、ついついお店の中でキョロキョロしてしまいます…

床にはジュラシック・パークのロゴも!
お店の奥にはテラス席もあるんですが、ザ・フライング・ダイナソーが通る度に絶叫が聞こえて来ます!

「ザ・フライング・ダイナソー」の絶叫が…!

こわくてごはん食べられへん…
店内にトイレもある
あと特に子ども連れにはありがたいのが、店内にトイレがあること。入口の右側にあります。

店内にトイレがあるから安心!
ただ、やっぱり女性トイレはかなり混雑しているようで、娘がなかなか戻って来ないので心配になったぐらいです。
「ディスカバリー・レストラン」のメニューはどんなの?
さてさて、お待たせしました!
ディスカバリー・レストランのメニューですが、メインとなるのはこの4つ。
「多国籍グルメ」をコンセプトにしたメニュー構成になっているんですね。
- コリアンBBQライスセット
- メキシカングリルチキンサンドセット
- ハワイアンロコモコ風ハンバーグセット
- ベトナム風フィッシュサンドセット
- 探検隊ジュニア・セット

「ディスカバリーレストラン」のメインメニュー
うちはそれぞれ好きなものを注文したら、きれいにバラバラになりました…!

ハワイアンロコモコ風ハンバーグセット〜!!
ジュラシック・パークのロゴが入ったパッケージに入っています。

ジュラシック・パークのロゴ入りパッケージ
う〜ん…なんとも言えないこの感じ。

ハワイアンロコモコ風ハンバーグセット
目玉焼きの半熟加減はわたし好みでした。

目玉焼き!
メインのハンバーグはまあ(インスタント感丸出しで)コメントのしようがないですかね…

ハンバーグ…
小学生の息子が注文したのはこちら。

コリアンBBQライスセット〜!!
息子はパクパク美味しそうに食べてましたけどね。

コリアンBBQライスセット
そして、妻はこちらのメニューを注文。

メキシカングリルチキンサンドセット〜!!

メキシカングリルチキンサンドセット
ええ…もはや言うことはありません。開封後の写真も無いですし…
子ども用(11歳まで)には「探検隊ジュニア・セット」
娘が「ベトナム風フィッシュサンドセット」を注文してくれたら4種類のメニューが勢ぞろいだったんですが、実はもうひとつ、子ども向けのメニューがあるんですね!

探検隊ジュニア・セット〜!!
「探検隊ジュニア・セット」は11歳までの子どもが注文できるメニュー。パッケージもほかとは違い、立体感のあるデザインです。

探検隊ジュニア・セット
全体的な量は少なめで、子どもが喜びそうな演出がされています。こちらは恐竜の卵をイメージしているんですかねー!?

恐竜の卵っぽい!
こちらは恐竜の足跡の化石ですね! かじってみると、クッキーでした!!

恐竜の足跡の化石!

それにしても「11歳まで」って中途半端…! 「小学生まで」にすればいいのに。
「ディスカバリー・レストラン」の気になる値段は!?
ぶっちゃけファーストフード的なクオリティですが、値段はティラノサウルス級です…!!
まあ、店外の壁にも値段は表示されているのでわかってはいたんですが…

「ディスカバリー・レストラン」の値段
- コリアンBBQライスセット: 1,690円
- メキシカングリルチキンサンドセット: 1,590円
- ハワイアンロコモコ風ハンバーグセット: 1,590円
- ベトナム風フィッシュサンドセット: 1,490円
- 探検隊ジュニア・セット: 1,200円
家族4人のお会計は…

ろ、ろ、ろ…6,070え…ん…!?
いやー、なんでしょうか…この気持ち…
まあ、値段はともかく、これだけは言いたい!!

美味しそうに盛り付けてほしい…

もうちょっと美味しそうに盛り付けてほしい!!
「ディスカバリー・レストラン」は混雑してる?
値段もさることながらUSJのレストランで気になるのは混雑具合ですよね。特に子連れの場合は並ぶのは大変ですし…。
わたしがディスカバリー・レストランへ行ったのはゴールデンウィーク明けの土曜日です。時間はまさしくランチタイムの12:00前でした。
先に席を確保しよう!
まず座れる席があるかどうかを確認して確保しましょう。この時は店内のテーブル席はほぼ満席でした。

店内はほぼ満席
レストランの奥にテラス席があって、こちらはランチタイムでも空席がありました。季節や天候によっては快適ではないかも知れませんが。実際この日も暑かったですし…

ランチタイムも屋外は空席がある

じゃあ、とっとが買って来てー!!

お、おおん…
レジで注文! お金の単位は「ガオガオ」
ディスカバリー・レストランでは先に注文とお会計をします。行列はできていますが、けっこうスムーズに進みました。

注文前の行列
もちろんクレジットカードでの支払いも可能です。

もちろんクレジットカードも使える
USJは各エリアごとに通貨が円ではなくユニークな単位になっているんですが、ジュラシック・パークエリアの単位は「ガオガオ」。
「6,070ガオガオになります! 」と言われ、こっぱずかしい気持ちになっていたんですが、クレジットカードで支払おうとすると
一括ガオガオでよろしいでしょうか!?
…あまりにも無理やりガオガオをねじ込まれたのでちょっと笑ってしまいました。

なんやこの敗北感は…
料理はトレイで席まで運ぶ
お会計が終わると注文した料理ができ上がるのをカウンターで待ちます。

カウンターででき上がりを待つ
スプーンやフォークを取って行きましょう。ストロー、ミルク、ガムシロップもあります。

スプーンやフォークを忘れずに
ちなみに、この写真だとマクドナルドで4人分のセットをトレイで運ぶような感覚に見えるかも知れませんが、マクドナルドのトレイよりも大きくて重たいんです…

ひとりで持つのはキツい…
ストリート・ショーが開催される
ディスカバリー・レストランでご飯を食べたら、合わせてストリート・ショーを見るのがおすすめです。
この時はディスカバリー・レストランの前のスペースでストリート・ショー「ダイナソー・アメージング・エンカウンター」が開催されていました。

「ダイナソー・アメージング・エンカウンター」の1シーン

わーっ!! ラプちゃ〜ん!!
この記事のまとめ
今回は「USJのジュラシックパークエリアにある『DISCOVERY RESTAURANT(ディスカバリー・レストラン)』」を紹介しました。
正直なところ、提供される料理の内容と料金を比べるとなかなか満足はできないですねー。(もうちょっと盛り付けをていねいにするだけで違うと思いますが…)
まあ値段が安くなることはないでしょうから、高いお金を払うことを含めて楽しむぐらいの気持ちの方が………

良いわけあるかいっ!!
あなたの役に立つ!? 関連記事
「ディスカバリーレストラン」の前ではジュラシックパークのストリート・ショーが開催されるんですね。
2018年5月にUSJへ行った時には「ダイナソー・アメージング・エンカウンター」でリアルな恐竜を観ることができましたよー!
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!