
京都でラーメンの激戦区と言えば一乗寺が有名ですが、実は伏見エリアにも美味しいラーメン屋さんがたくさんあるんですよ。
今回は名前にインパクトがありまくりの「セアブラノ神 伏見剛力」を紹介します。
名前からは想像できない繊細な美味さを感じるラーメンでした。
「セアブラノ神 伏見剛力」の情報
「セアブラノ神 伏見剛力」は近鉄「伏見」駅の北側にある歩道橋のそばにあります。

セアブラノ神の外観
- 「セアブラノ神 伏見剛力」の住所
- 〒612-8432 京都市伏見区深草柴田屋敷町23-27
- 「セアブラノ神 伏見剛力」の地図
- 営業時間
-
- 11:30~15:00
- 18:00~23:00
- 定休日
- 火曜日
- 電話番号
- 075-642-5252
実は「セアブラノ神」があるこの場所は以前、人気ラーメン店「陽はまた昇る」があったんです。「陽はまた昇る」が伏見稲荷へ移転した直後に「セアブラノ神」がやって来ました。陽が昇って神が来る…なんかとんでもない場所ですね!

インパクト抜群ののぼり
そうそう、近くには京都の二郎系ラーメン「地球規模で考えろ」もあります。いや~もうふつうの名前だと出店できないルールでもあるのかってぐらい強烈な名前のお店ばかりですね。
セアブラノ神のメニュー
「セアブラノ神」は3種類のレギュラーメニューに5月限定メニューが加わったラインナップです。

セアブラノ神のメニュー
- 背脂煮干そば
- つけ麺
- まぜそば
- 塩豚骨ラーメン改(5月限定)
店外に券売機が設置されているので入店前に購入しておきます。トッピングやご飯ものもこの券売機で注文することができます。

事前に券売機で購入しておくシステム
セアブラノ神の店内
2015年9月11日にオープンしたての店内は清潔感があって心地が良いです。カウンターには一席ごとにランチョンマットが敷かれています。お箸もプラスチック製のものと割り箸が用意されているのがうれしい。

清潔感のあるカウンター
調味料は「旨辛唐辛子」「ゆず粉末」「こしょう」の3種類。あ、でも、注文するメニューによってはお店の方がいろいろ持って来ておられましたよ。

ゆず粉末が気になる~!
奥には座敷があります。1組だけしか利用できませんが、子ども連れにはほんとうにありがたいスペースですよね~。

子ども連れには座敷がうれしい!
もともとお店に清潔感があるとお客さんも汚さないようにって気をつけますもんね、正直。きれいな店内が一番ですよ。
背脂たっぷり!?背脂煮干ラーメンを注文!
席に着いてから3分ちょっとで「背脂煮干ラーメン」ができました。券売機で先に買うシステムのお店はすぐに食べられるのが良いですよね。
ラーメンの器も底が小さくて高さがあるタイプ。わたし、このタイプの器はなんかおしゃれな感じを受けてしまいます。海苔が似合うんでよね。
ランチョンマットの上に置かれるとさらに良い感じです!

背脂煮干ラーメン
実はわたし、この日まで「セアブラノ神」を避けていたんですよ。「天下一品」のコッテリとかは大好きなんですが、スープに脂が浮いているようなラーメンは苦手なんです…。
「セアブラノ神」って名前からしてすんごいのが出てきそうじゃないですか? でも意外とドロドロ・ギトギトではないということを聞いて今回チャレンジしたんです。
確かにスープには背脂が浮かんでいますが、チャーシューはきれいなピンク色をしていて脂っぽい感じがないですよね!

想像していたよりもドロドロ・ギトギト感はない!
それでは早速気になるチャーシューから! 見た目の通り食べた感じは全然脂っぽくなくて、高級なハムに近い感じがしました。でもレアな仕上げがジューシーさを残しているので脂っぽいのが好きな人も美味しいって思うんじゃないでしょうか。

ジューシーで見た目も美しいチャーシュー
麺の太さは「太麺」と「中太麺」を選ぶことができます。今回は「中太麺」を選択しています。
麺に煮干ベースのスープに背脂が絡まって来るんですが、あっさりした感じとコクのある感じが絶妙なバランスを保っています。

麺に背脂が絡んで来る!
それにこの食感! 背脂の浮いたスープの上にトッピングされている玉ねぎのシャキシャキした食感がリズムを生んでいます。

玉ねぎがシャキシャキして美味しい!
この記事のまとめ
今回は名前にインパクトがありまくりの「セアブラノ神 伏見剛力」を紹介しました。
ドロンドロンのスープを想像していたのですが、良い意味で思っていたのと違いました!
いや、そういう意味ではまさしく背脂の使い方が神がかってますね。わたしのようにお店の名前でちゅうちょしていた人にはぜひ行ってみてほしいお店です。
それにしても伏見はいろいろなタイプのラーメン屋さんが揃っていますね。ラーメン好きには最高のエリアですよ。
あなたの役に立つ!? 関連記事
関西最古の二郎系と言われている「ラーメン荘」。「セアブラノ神」のすぐ近くには「ラーメン荘 地球規模で考えろ」があるんですよー!
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!!