登山初心者が登った関西・近畿地方のおすすめの山|登山記録(2021年)

ごりら

こんにちは! ごりら@goriluckey)です!!

2021年に新たなチャレンジとして登山をはじめました!

実際に登った山やコースを「2021年の登山記録」としてまとめました。

わたしの“備忘録”のようなものですが「この山なら初心者でも登れるのか!? 」「こういう山に初心者を誘えば登山に興味を持つのか!? 」といった参考になればうれしいです。

6月に登山デビューをしてから月1回のペースで登山やトレッキング、ハイキングに出かけることができましたよ!

金勝山こんぜやま(滋賀県栗東市)|巨岩に圧倒! バラエティ豊かな登山道がおもしろい!

わたしの登山デビューは滋賀県栗東市にある「金勝山こんぜやま」でした。

大学時代のアルバイト仲間に誘われてはじめることになった登山ですが、わたしの要望はただひとつ。

ごりら

100%生きて帰れる山に登らせてください…

実は部長(登山に誘ってくれたアルバイト仲間のこと)のFacebookにはいつも断崖絶壁のような場所を登っている写真が投稿されていたので内心「こんな場所に連れて行かれたらヤバい…」と思っていたんですよね。

わたしは強く要望を伝えたはずでしたが、部長が選んだ金勝山こんぜやまはこんな山でした…

金勝山(滋賀県栗東市)
金勝山(滋賀県栗東市)
ごりら

あれ…?? 生きて帰れる確率100%かな…??

金勝山こんぜやまの写真を見たわたしは疑心暗鬼のまま当日を迎えました。

ですが、部長は「初心者が登山の魅力にハマる山」を選んでくれていたんですね。

わたしは「登山=山頂を目指して山道をひたすら登ること」と思い込んでいましたが、金勝山こんぜやまは景色も山道も単調ではなく、まるでアスレチックで遊んでいるかのような楽しさがある山だったんですよ!

まず、登山道に入って30分ほど歩くと「落ヶ滝」という名前の滝がお出迎え。

落ヶ滝
落ヶ滝
ごりら

癒されるーーー!!

ロープにつかまりながら表面がザラザラの道をよじ登ったり。

ロープを頼りに登る
ロープを頼りに登る

金勝山こんぜやまはゴツゴツとした巨岩が多く、目の前に広がる景色に常に圧倒されながらの登山を楽しめました。

巨石だらけ!
巨石だらけ!

さらに山頂でお昼ごはんを食べた後にはこんなご褒美も!!

フルーツポンチ
フルーツポンチ

凍らせたフルーツにサイダーをぶっかけた「フルーツポンチ」です。これがめちゃくちゃ美味しかったんですよね!

ごりら

山に登れば“ご褒美”をもらえると知った瞬間でしたw

「金勝山」の場所

活動データ

  • 時期: 6月下旬
  • 天候: 晴れ
  • 距離: 8.3km
  • 所要時間: 5時間25分(9:25→14:50)
  • 上り: 500m
  • 下り: 502m

蓬莱山ほうらいさん打見山うちみやま(滋賀県大津市)|琵琶湖を一望できるスポットが魅力的!

7月下旬には「蓬莱山ほうらいさん打見山うちみやま」に登りました。

関西人でも「蓬莱山・打見山」と聞いてもピンと来ないと思いますが、「びわ湖バレイ」と聞けばわかる人も多いでしょう。

蓬莱山・打見山
蓬莱山・打見山

冬にはスキーやスノーボードを楽しむために多くの人が訪れる「びわ湖バレイ」ですが、実はわたしのような初心者でも気軽に登山を楽しめる山でもあります。

言い換えると、(デビュー戦の金勝山こんぜやまのようにバラエティに富んだ登山道ではなく)ただひたすら山頂を目指す単調な登山道です。

難易度の低い登山コース
難易度の低い登山コース
ごりら

ただひたすら登るだけの山道も意外と楽しかったです!

この日はくもっており、中腹にある「天狗杉」の付近では霧が深くなり、本当に天狗が現れそうな雰囲気に包まれていました。

天狗杉
天狗杉

打見山の山頂にある「びわ湖テラス THE MAIN」はブルーの水盤が琵琶湖につながっているような写真が撮れるスポットとしても人気があります。

ブルーの水盤が琵琶湖につながる
ブルーの水盤が琵琶湖につながる

下山後には登山のご褒美に「焼肉バンバン」へ。

ご褒美は「焼肉バンバン」
ご褒美は「焼肉バンバン」
ごりら

(お店の外観はともかく)安くて美味しい焼肉が食べられます!

焼肉バンバン|旧国道161号線沿いの人気店は「牛ロース定食」が絶品でおすすめ! -滋賀・志賀

「蓬莱山・打見山」の場所

活動データ

  • 時期: 7月下旬
  • 天候: くもり
  • 距離: 12.0km
  • 所要時間: 8時間(7:00→15:00)
  • 上り: 1,233m
  • 下り: 1,233m

蓬莱山・打見山(キタダカコース)| 「びわ湖バレイ」からの眺めが最高! 初心者でも楽しめる登山コース -滋賀・大津

伊吹山(滋賀県米原市)|山頂でのご来光を目指してナイトハイクに挑戦!

8月にはデビュー3戦目にして滋賀県最高峰の「伊吹山」へ。しかも、なんとナイトハイクです!

伊吹山のナイトハイク
伊吹山のナイトハイク

わたしを登山に誘ってくれたアルバイト仲間(部長)の登山仲間(つまりこの時点では初対面のグループ…)といっしょに深夜2:00前に登山開始。山頂でご来光を拝むという計画です。

なんとか日の出前に山頂付近まで到着したのですが、あたり一面、霧に覆われているじゃないですか………

山頂付近は濃霧!
山頂付近は濃霧!
ごりら

おおお…ご来光を拝むために暗闇の中をがんばって登ったのに…

伊吹山の山頂は濃霧に加えて、真夏とは思えないほどの寒さと強風で日の出時間になってもいったいどこから太陽が昇ってくるのかさえわからない状況でした。

それでも霧が晴れる瞬間が何度かあり、なんとか“それっぽい感動”を味わうことはできましたよ。

霧が晴れた瞬間
霧が晴れた瞬間

思い描いたご来光とは違いましたが、太陽が昇って来たのも確認!

太陽も見えた!
太陽も見えた!

下山するころにはすっかり明るくなり伊吹山の雄大な裾野を見渡すことができました。

伊吹山の裾野
伊吹山の裾野
ごりら

真っ暗な中こんな急な山道を登ってたのか…

いっしょに登ったメンバーの話を聞くと、日中ははるか上を歩く登山客のようすが下からもずっと見えているので精神的にキツいそうです。

見えない方が良いこともあるものですね。伊吹山はナイトハイクの方が登りやすいのかも知れません。

ごりら

今度はちゃんとご来光を拝みたいです!

「伊吹山」の場所

活動データ

  • 時期: 8月上旬
  • 天候: 晴れ/くもり
  • 距離: 11.3km
  • 所要時間: 8時間26分(1:43→10:09)
  • 上り: 1,179メートル
  • 下り: 1,168メートル

御在所岳(三重県三重郡)|山頂からの景色が最高! 初心者でも挑戦できる「難所」もあり!

10月には「鈴鹿セブンマウンテン」と呼ばれる7山のうち2つの山に登りました。

鈴鹿セブンマウンテン

  • 藤原岳: (標高)1,144m
  • 竜ヶ岳: (標高)1,099m
  • 釈迦ヶ岳: (標高)1,091m
  • 御在所岳: (標高)1,212m
  • 雨乞岳: (標高)1,237m
  • 鎌ヶ岳: (標高)1,161m
  • 入道ヶ岳: (標高)905m

はじめに登ったのは「御在所岳」です。

御在所岳の「地蔵岩」
御在所岳の「地蔵岩」

部長(大学時代のアルバイト仲間)が言うには御在所岳は金勝山こんぜやまのスケールを大きくしたような山とのこと。

実際に登ってみると、たしかにわたしがデビュー戦で登った金勝山こんぜやまのようにアスレチックのような要素がありました!

御在所岳の登山道
御在所岳の登山道

「キレット(V字に深く切り落ちている場所)」と呼ばれる難所もあり、この頃には「100%生きて帰れる山にしか登りたくない」という気持ちよりも難しいところを進んでみたいという気持ちが強くなっていました。

御在所岳のキレット(6合目)
御在所岳のキレット(6合目)
ごりら

もちろん100%生きて帰りたいです!

御在所岳の山道ではわたしのような初心者だけでなく、さまざまなレベルの登山者がいました。

いわゆる登山道ではないような藪の中から出て来る人もいましたし、とんでもない岩場を登る人たちもいました…

ごりら

こちらの写真、よーく見ると岩を登ろうとしている人がいます…

クライミングを楽しむ人たち
クライミングを楽しむ人たち

標高1,212mともなると“景色のご褒美”も壮大で、登った甲斐があるというもの。

「富士見岩」からの眺め
「富士見岩」からの眺め

ですが、カロリーを消費しまくった後にはやっぱり“食のご褒美”も欲しいですよね!

御在所岳の山頂にある展望レストラン『ナチュール』で名物の「御在所カレーうどん」をいただきました。

名物の「御在所カレーうどん」
名物の「御在所カレーうどん」

展望レストラン『ナチュール』| 山上で食べる名物「御在所カレーうどん」が絶品! -三重・湯の山温泉

ごりら

濃厚なカレーが伊勢うどんにしっかりとからんで激ウマでした!

当然のことながら下山時にもカロリーを消費するので、消費した分はしっかりと補う必要があります。

下山後は四日市市まで足を伸ばして「まつもとの来来憲」で「大とんてき」も平らげて来ました! 「とんてき」は四日市市の名物なんですね!

ボリュームがすごい「大とんてき」
ボリュームがすごい「大とんてき」

まつもとの来来憲|名物「大とんてき」はものすごいボリューム! 待ち時間のない平日17時過ぎが狙い目!? -三重・四日市

「御在所岳」の場所

活動データ

  • 時期: 10月中旬
  • 天候: 晴れ
  • 距離: 5.1km
  • 所要時間: 6時間16分(9:50→16:07)
  • 上り: 812m
  • 下り: 802m
ごりら

標高は1,212mでも実際に登ったのは812mなんですね。もしかしてカロリーの消費が足りなかったのかな…

竜ヶ岳(三重県いなべ市)|山頂までの一本道が特徴的!

10月は御在所岳に続き「鈴鹿セブンマウンテン」のひとつ「竜ヶ岳」にも登りました。

竜ヶ岳の山頂は高い木が無く、山頂に続く一本道が目立つおもしろい山です。

竜ヶ岳の山頂
竜ヶ岳の山頂

竜ヶ岳には複数の登山ルートがあります。

竜ヶ岳の主な登山ルート

  • 遠足尾根
  • 金山尾根
  • 中道
  • 表道

わたしたちのグループは「遠足尾根」のルートで登りました。歩きやすく評判のルートらしく、なんといっても「遠足」という文字が安心感を与えてくれますよね。

ですが、「遠足尾根」に入ると…

遠足尾根の登りはじめ
遠足尾根の登りはじめ

ゴツゴツとした石が転がっており、めちゃくちゃ急勾配な坂道で背の高い杉林が続き、景色も見えません…

ハードな山道が続きます…

急勾配でハードな山道
急勾配でハードな山道
ごりら

どこが「遠足」じゃーーー!!

きっとわたしが想像する「遠足」とは違う意味で使われているのかと思いますが、かなりキツい山道が続きました。

尾根に上がるとようやく見晴らしも良く、なだらかで歩きやすい道になりました。遠くに竜ヶ岳の山頂が見えています。

遠くに見える竜ヶ岳の山頂
遠くに見える竜ヶ岳の山頂
ごりら

これこれ! これなら「遠足感」がある!

高い木が無い山頂では360°見渡すことができます。わたしが住んでいる「京都市」の文字も!

360°見渡せる山頂
360°見渡せる山頂

下山は「表道」から「中道」のルートで。途中からは川沿いを歩いたり、ハシゴを使って下りたり、吊り橋を渡ったり、登りのルートとはまったく違う雰囲気で楽しかったですよ。

落差のある滝(長尾滝)も迫力がありました。

長尾滝
長尾滝

この日は気温もかなり低くなっていましたが、下山後は“ご褒美”に「ジェラートショップ 香想こうそう」へ立ち寄りました。

「ミルク」と「くり」のジェラート
「ミルク」と「くり」のジェラート

山頂ではあまりの寒さに凍えていたはずでしたが、牧場の新鮮な牛乳でつくられたジェラートの美味しいこと!

ジェラートショップ 香想(こうそう)|池田牧場の新鮮な牛乳がたっぷり入ったスイーツ! -滋賀・東近江

「金勝山」の場所

活動データ

  • 時期: 10月中旬
  • 天候: くもり
  • 距離: 11.2km
  • 所要時間: 6時間28分(9:10→15:38)
  • 上り: 1,051m
  • 下り: 1,049m

京都一周トレイル(京都市)|のんびり、ゆっくり、トレッキングを楽しむ!

「京都一周トレイル」は京都を囲む東山・北山・西山の山々を縦走する全長83.3kmのハイキングコースです。

だれもがトレッキングを楽しめるように駅やバス停を起点としてコースが区切られており、各コースの公式ガイドマップが京都市内の書店などで販売されています。

京都一周トレイル

  • 東山コース
  • 北山東部コース
  • 北山西部コース
  • 西山コース
  • 京北コース

「京都一周トレイル」公式サイトを見る

「京都一周トレイル」はアルバイト仲間とは別のコミュニティのメンバーといっしょに複数のコースを何回かに分けて歩きました。

ごりら

複数のグループで登山に行くとそれぞれ特色があっておもしろいです!

北山東部コース(後半)

「北山東部コース」は「ケーブル比叡駅」から「二ノ瀬」までの全長17.9kmのコースですが、わたしが参加したグループでは2回に分けて歩く計画だったんですね。

わたしは7月に開催された「北山東部コース(後半)」に参加しました。「京都一周トレイル」の道標「北山 24」(大原戸寺町)から「北山 47」(二ノ瀬)までの約8.1kmを歩きます。

スタート地点の大原戸寺町から薬王坂までの大半は里山の雰囲気を楽しみながらのんびりと歩く感じです。

里山を歩く
里山を歩く

お昼ごはんは京阪電車・出町柳駅の近くにある「お米自慢 おにぎり屋さん」で買っておいたおにぎり。

「お米自慢 おにぎり屋さん」のおにぎり
「お米自慢 おにぎり屋さん」のおにぎり
ごりら

山で食べるおにぎりって最高に美味しいんですよ!

お米自慢 おにぎり屋さん|美味しいお米でつくったおにぎりは最高に贅沢! -京都・出町柳

北山コース東部の後半で一番しんどいのが薬王坂でした。薬王坂は距離はそれほど長くありませんが、勾配のきつい坂道なんですね。このあたりは登山感がありました。

薬王坂の登山道
薬王坂の登山道

薬王坂を越えると観光地として有名な鞍馬寺に到着。

鞍馬寺
鞍馬寺

ゴールの二ノ瀬まではまだもう少しありますが、鞍馬寺にある「雍州路ようしゅうじ」というお店で“ご褒美”のかき氷をいただきましたよ。

「雍州路」で休憩
「雍州路」で休憩

かき氷を食べた後、30分ほど歩いてゴール地点の二ノ瀬に到着。次回は二ノ瀬をスタート地点として「京都一周トレイル」の続きを歩きます。

活動データ

  • 時期: 7月下旬
  • 天候: 晴れ
  • 距離: 8.1km
  • 所要時間: 4時間40分(10:20→15:00)

北山西部コース(前半)

「北山東部コース」の続きが「北山西部コース」です。「北山西部コース」は「二ノ瀬」をスタート地点とし「清滝」までの全長19.3kmのコース。

このコースも「北山東部コース」と同じく、2回に分割して歩く計画です。

前半は9月に開催されました。「京都一周トレイル」の道標「北山 47」(二ノ瀬)から「北山 67-1」(氷室口)までの約8.3kmです。

里山を歩く距離が長かった「北山東部コース(後半)」に比べると「北山西部コース(前半)」はトレッキングの雰囲気を満喫できるコースでした。

急勾配の登山道を歩く
急勾配の登山道を歩く

関西電力・洛北発電所の付近は眺めも良く、癒しの風景が広がっていましたよ。

関西電力・洛北発電所前の風景
関西電力・洛北発電所前の風景

「京都一周トレイル」のコースからは少し外れますが、「氷室跡」と呼ばれる天皇へ献上するための氷を貯蔵していた場所にも立ち寄りました。

氷室跡
氷室跡
ごりら

看板が無いと単なる窪みにしか見えないんですけどね…

最後は「山の家はせがわ」に立ち寄り、トレッキングの“ご褒美”としてふわふわのチーズケーキをいただきました!

「山の家はせがわ」のチーズケーキ
「山の家はせがわ」のチーズケーキ

山の家はせがわ|山の中のカフェ・レストランでチーズケーキをご褒美に! -京都・鷹峯

活動データ

  • 時期: 9月下旬
  • 天候: 晴れ/くもり
  • 距離: 14km
  • 所要時間: 6時間50分(9:30→16:20)

京都一周トレイル・北山西部コース(前編)|二ノ瀬〜氷室をのんびりと歩く -京都

北山西部コース(後半)

11月下旬に「北山西部コース(後半)」を歩きました。

後半は「京都一周トレイル」の道標「北山 67-1」(氷室口)から「北山 94」(清滝)までの約11kmです。

紅葉の見頃を1週間ほど過ぎた感じでしたが、「沢ノ池」周辺はものすごく良い雰囲気でしたよ。

沢ノ池
沢ノ池

ですが、実は天気が最悪だったんですよね。雨宿りと移動を繰り返しながらだましだまし歩き続けました。

(良いのか悪いのか)防水効果のあるレインジャケットが大活躍…

「クライムライトジャケット」の防水効果
「クライムライトジャケット」の防水効果
ごりら

やっぱり雨具を用意しておかないとダメですねぇ…

コース自体はバラエティに富んでいて、見晴らしの良いスポットもありトレッキングの魅力を感じることができました。

楽しいトレッキングコース
楽しいトレッキングコース

清滝に到着するころにはかなりびしょ濡れになっていましたが、なんとかゴール…

清滝の風景
清滝の風景
ごりら

このコースは天気が良い時にまた来たいですね!

活動データ

  • 時期: 11月下旬
  • 天候: くもり/雨
  • 距離: 11km
  • 所要時間: 5時間25分(10:40→16:05)

旧北陸線トンネル群・鉄道遺構群(福井県南越前町〜敦賀市)

9月には伊吹山に登った登山仲間といっしょに「旧北陸線トンネル群・鉄道遺構群」をめぐる廃線ウォークを楽しみました。

廃線ウォーク
廃線ウォーク
ごりら

登山やトレッキングとは違う楽しさがありましたよ!

旧北陸線のうちJR北陸本線・南今庄駅から北陸自動車道・杉津すいづパーキングエリアまでの道のりを歩いたんですが、植物に覆われたトンネルに到着するたびにワクワクした気持ちになります。

山中トンネル
山中トンネル

ですが、トンネルの中はひんやりとしており、どこか異空間につながっているのでは…とついつい考えてしまうような独特の雰囲気がありました。

トンネルの中は独特の雰囲気
トンネルの中は独特の雰囲気

敦賀まで歩いた“ご褒美”は敦賀港にある「どんと屋」。行列ができる人気店で看板メニューの「どんと丼」をいただきました!

海鮮たっぷりの「どんと丼」
海鮮たっぷりの「どんと丼」

どんと屋|海鮮丼・天丼が美味しい人気店は開店直後から大行列!? 予約の方法は!? -福井・敦賀

活動データ

  • 時期: 9月下旬
  • 天候: 晴れ
  • 距離: 13.6km
  • 所要時間: 3時間45分(9:00→12:45)

旧北陸線トンネル群・鉄道遺構群を歩く(南今庄駅〜杉津PA)|廃線ウォーク

まとめ|登山記録(2021年に実際に登った山・コース)

この記事ではわたしが実際に登った山やコースを「2021年の登山記録」としてご紹介しました。

わたしの場合は登山に誘ってくれたアルバイト仲間の“山の選定”が素晴らしく、個性的な山に登ったことで登山の魅力にあっさりと取り憑かれてしまいました!

2022年もいろんな山に登っていろんな景色を見たいですね!

ごりら

もちろん登山後の“ご褒美”も楽しみです!

ヨッセンスクールの「アドベントカレンダー(2021年)」

この記事はわたしが所属しているブログのオンラインサロン「ヨッセンスクール」の「アドベントカレンダー」という企画で書きました。

アドベントカレンダー企画は12月1日〜12月25日までの期間、毎日リレー形式で「ヨッセンスクール」のメンバーがブログの記事を公開していくというもの。

わたしの記事は12月11日の記事として投稿されていますよ。

ごりら

ぜひ毎日チェックしてみてくださいね!

「ヨッセンスクールのアドベントカレンダー(2021年)」を見る