ごりらのせなか

search
  • プロフィール
  • 新着記事
  • すべてのカテゴリー
  • お問い合わせ
menu
  • プロフィール
  • 新着記事
  • すべてのカテゴリー
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
空手

子どもの上達スピード早っ!! 息子にミドルキックの蹴り方を指摘された…

2015.08.08 ごりら

2人の子どもたちといっしょに空手を習いはじめて1ヶ月ちょっとが経ちました。 今回は「子どもの方が上達が早いなーと感じた体験」を紹介します。 んー!! 子どもの吸収力はあなどれませんよねー!! 目次子どもとほぼ同時に習いは…

空手

TMIXならオリジナルTシャツが簡単につくれる! 空手道場の稽古用にもぴったり!!

2015.08.05 ごりら

わたしは子どもたち(息子・娘)と空手を習いはじめたんですが、空手は親子でいっしょに稽古ができるのが良いですねー! この記事では「WebでオリジナルTシャツが簡単につくれる『TMIX』」を紹介します。 わたしたちの通ってい…

空手

[空手の防具]「金的サポーター」「ファールカップ」…コレの名前は一体なに!?

2015.08.05 ごりら

わたしは2015年7月から空手を習いはじめました。子どものころにもやったことはないので、まさしく初挑戦です。 空手の知識、ルール、用具…わからないことだらけ! この記事では「男性の大切なところをガードする空手の防具」を紹…

お出かけスポット

福井県・水晶浜海水浴場が美し過ぎる! 透明な海、キラキラ輝くビーチ!

2015.08.04 ごりら

家族で、子どもといっしょに、恋人と、友だち同士で、海へ行くシチュエーションはいろいろありますが、どうせ行くならきれいな海が良いですよね! この記事では「福井県の『水晶浜海水浴場』」を紹介します。 水晶浜海水浴場は「日本の…

空手

空手の稽古がしんどい…おっさんがモチベーションを上げたい時に思い出してるマンガのシーン

2015.08.04 ごりら

40歳を目前にして子どもといっしょに空手を習いはじめ、ストレス発散にもなるし、生活のリズムもできて良かったなーと思ってます。 今回は「わたしが空手のモチベーションを上げたい時に思い出すマンガ」を紹介します。 本格的な空手…

空手

[大人の習い事]空手は自宅でもできる! 30分だけでも運動するのが継続のコツ

2015.08.03 ごりら

2015年7月から空手を習いはじめました。週に3回は道場へ通うようにしているんですが、どうしても都合がつかない日もあります。 今回は「わたしが実践している運動を継続するコツ」を紹介します。 ほんの少しだけでも身体を動かし…

空手

[大人の習い事]空手をはじめて生活にリズムができた!

2015.08.02 ごりら

月曜日の朝は会社行きたくない → わかる! 火曜日もう限界。週末が待ち遠しい → わかる! 今回は「生活のリズムをつくる習い事のはじめ方」を紹介します。 わたしは空手を習いはじめてから、1週間の生活のリズムができて以前に…

空手

「糖質制限でダイエット」は不健康すぎる! だから空手をはじめたよ!

2015.08.01 ごりら

わたしは仕事でストレスを感じると「お腹が空いてる? 」と勘違いして、過食気味になってしまうんです。 ええ、仕事でストレスを感じないなんて日は1日たりともないので、社会人になってからはどんどん体重が増えていきました。 今回…

空手

「ノー残業デー」は意味ない? 習い事をはじめるのがおすすめ!

2015.08.01 ごりら

ごりら こんにちは! ごりら(@goriluckey)です!! わたしが小学生のころには「24時間働けますか〜!? 」という今の時代では考えられないようなメッセージが軽快な音楽とともにTVのCMで流されていました。 今は…

ゴリラ

京都府のブロガー・ゴリラ顔の「ごりら」のプロフィール

2015.08.01 ごりら

このブログの作者のプロフィールです。屋根裏部屋から出てきた思い出の品を使って自己紹介をします。

  • <
  • 1
  • …
  • 91
  • 92
  • 93

プロフィール

ごりら

京都に生まれ育ち、今も家族で住んでいます。

ブログ『ごりらのせなか』では子どもたちといっしょに体験したことを発信し月間最高PVは247,600。

自分で描いたこのイラストが似すぎていて大好評です! はじめてお会いした人にもまったく違和感を持たれないほど…

ごりら・・・の由来は「くわしいプロフィール」で紹介しています。ぜひ、ご覧ください!

くわしいプロフィール

新着記事

  • 2022年5月の日記 2022.05.01
  • 2022年4月の日記 2022.04.01
  • T-fal 「取っ手のとれるフライパン」レビュー|こびりつきにくいから料理初心者も安心!! 2022.03.13
  • 2022年3月の日記 2022.03.01
  • 「pure life diary」実践ガイド|「マンスリーカレンダー」の使い方 2022.02.14

カテゴリー

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ごりらでも使えるWordPressのおすすめテーマ

©Copyright2022 ごりらのせなか.All Rights Reserved.