ごりらのせなか

  • プロフィール
  • 新着記事
  • すべてのカテゴリー
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 新着記事
  • すべてのカテゴリー
  • お問い合わせ
search
おすすめの商品(買って良かったもの・満足度の高いもの)

友情・努力・勝利が詰まった『ドラゴンボール』はわたしの青春の一部!

2016.05.27

幅広い世代の人たちに知られている『ドラゴンボール』。『ジャンプ』で連載されていた当時はもう毎週月曜日が楽しみで仕方ありませんでした。

コラム・雑記(ごりらの日常・考え方・思ったこと)

銭湯の公式ルールを探していたら超シュールなサイトを発見した!

2016.05.25

「全国浴場組合」って知っていますか?ここのWebサイトがめちゃくちゃシュールでおもしろいんです。

グルメ情報(京都)

セアブラノ神 伏見剛力|「背脂中華そば」「まぜそば」「神二郎」の三大メニューを食べ尽くす! -京都・伏見

2016.05.23

京都・伏見は美味しいラーメン店の激戦区。強烈な名前の「セアブラノ神」は意外や意外、お店の名前からは想像できない繊細な美味しさを感じるラーメンでした。

京都の観光スポット

五山送り火の大文字山(如意ヶ嶽)の登山道「銀閣寺ルート」をチェック!

2016.05.21

毎年8月16日は京都の夏の風物詩「五山送り火」が行われます。実はその翌日「無病息災」のご利益があると言われる「消し炭」をめぐって争奪戦が繰り広げられるんです。その争奪戦を制するために改めて大文字山(如意ヶ嶽)を登ってみました。

勉強・自由研究・習い事

漢字の部首にツッコミを入れろ! こんなのが漢字検定に出題されるから厄介!

2016.05.21

漢字の部首って意外と規則性が無くてややこしいんです。特に紛らわしい漢字(小学生が習う漢字)の部首を集めてみました。

お出かけスポット

[京都]梅雨・雨の日の子どものお出かけスポット&おうち遊びのおすすめ!

2016.05.18

梅雨の季節や雨の日におすすめの子どものお出かけスポットやおうち遊びの紹介です。

伏見稲荷の観光・見どころ

[伏見稲荷・お山めぐり]薬力社の「ご神水」があなたの潜在能力を引き出してくれる…かも!?

2016.05.17

伏見稲荷のお山めぐりポイント「薬力社」の紹介です。薬力社には「ご神水」という湧き水があって、このご神水で淹れたコーヒーやご神水でゆでた健康たまごをいただくことができます。

京都の観光スポット

京都駅から梅小路公園・京都水族館・京都鉄道博物館へのアクセス(徒歩の場合)

2016.05.17

京都駅から梅小路公園・京都水族館・京都鉄道博物館への徒歩でのアクセス方法です。大人の足だと15分ほどの距離ですが、子どもといっしょだと気をつけるポイントもあります。逆に歩くのが楽しくなる工夫もされています。

お出かけスポット

京都市青少年科学センターで体験学習! 子どもはふれる・見る・感じるで科学が好きになる!

2016.05.16

「京都市青少年科学センター」の体験型の展示は子どもの興味をぐいぐい引き出す魅力があります。大人が楽しめる展示もたくさんあるので子どもといっしょに科学を勉強しましょう!

お出かけスポット

恐竜・魚・昆虫・星座なんでもござれ! 京都市青少年科学センターで子どもの「好き」を見つけよう!

2016.05.15

「京都市青少年科学センター」の紹介です。いろいろな分野の科学を学習できる展示がたくさんあります。小学生未満の子どもから十分に楽しめる施設です。

< 1 … 66 67 68 69 70 … 95 >

プロフィール

ごりら

京都に生まれ育ち、今も家族で住んでいます。

ブログ『ごりらのせなか』では子どもたちといっしょに体験したことを発信し月間最高PVは247,600。

自分で描いたこのイラストが似すぎていて大好評です! はじめてお会いした人にもまったく違和感を持たれないほど…

ごりら・・・の由来は「くわしいプロフィール」で紹介しています。ぜひ、ご覧ください!

くわしいプロフィール

新着記事

  • 2023年の目標|自分のオリジナルサービスをリリースしたらすべてがうまくいった1年に!
    2023.01.01
  • 2023年1月の日記
    2023.01.01
  • 「ネイタルチャート」(生まれた時のホロスコープ)でなにがわかる!?|ふじふじ☆ヨシコさんの「星読み」
    2022.12.31
  • 「クリフトンストレングス」の診断結果を最大限に活かす! |さつきうみさんのライフ・コーチング
    2022.12.31
  • 登山初心者が楽しめる! 滋賀県・福井県・京都府のおすすめの山|登山記録(2022年)
    2022.12.05

カテゴリー

スポンサーリンク

スポンサーリンク

© 2025 ごりらのせなか All Rights Reserved.