伏見稲荷で食べるラーメン! 「麺好坊 蓮」のスープにはゆず胡椒がよく合っている!
連日多くの観光客が訪れる伏見稲荷大社。京阪「伏見稲荷」駅の目の前にある「中華そば 麺好坊 蓮」は自家製の細麺とコクのあるスープが特徴的。伏見稲荷大社へ参拝の際には立ち寄りたいお店です。
連日多くの観光客が訪れる伏見稲荷大社。京阪「伏見稲荷」駅の目の前にある「中華そば 麺好坊 蓮」は自家製の細麺とコクのあるスープが特徴的。伏見稲荷大社へ参拝の際には立ち寄りたいお店です。
7年間のリニューアル工事を終え、2015年11月8日(日)にグランドオープンした京都市動物園。昔のイメージとはぜんぜん異なります。今回はその動物園に入らなくても利用できる「図書ラウンジ」をご紹介します。
子どものころからお正月に食べているお餅のご紹介。私にとってはお年玉と同じぐらい楽しみなものでした。
京都・桂にある和菓子の老舗「中村軒」のお雑煮です。シンプルで上品なあじわい。2月いっぱいは茶店のメニューとしていただくことができるそうです。
「るり渓温泉」のおみやげショップの紹介です。ここは丹波の特産品やベーカリーカフェ「ガーデンズ」の焼きたてパンなどお土産の種類が豊富で充実しています。
2015年9月24日(木)のお昼ごはんは、来来亭のラーメン。小雨の降る三条大橋で“ラーメンの神”に微笑みかけられてしまいました…。
2015年9月21日(月)のお昼ごはんは、久しぶりの「彩華ラーメン」です。高校生の頃に初めて食べた彩華ラーメンは衝撃的でした。
本日は娘の6歳の誕生日のお祝いです。ホテルグランヴィア京都にある「カフェレストラン ル・タン」のランチバイキングに行って来ました。松茸などの秋の味覚を満喫できるメニューです!
こんにちは! ごりら(@goriluckey)です。 夏のお菓子と言えば、アイスクリーム? それともかき氷? 今回は「中村軒のくず桜」を紹介します。見た目が涼しげな夏のおすすめ和菓子です。 行列ができる中村軒のかき氷 京…